親切な医療を目指します。

表を左右にスワイプしてご確認ください。

10時診療開始
一般外来
抗原検査
休診 10時開始
一般外来
抗原検査
午前11時50分受付終了
昼休み
午前11時50分受付終了
昼休み
午後2時開始 午後1時半開始
予防接種
予防接種 乳児健診 予防接種 1.6健診
(弘前市)
予防接種 発達外来
(予約必要)
午後4時
一般外来
抗原検査
午後3時半
一般外来
抗原検査
午後5時30分受付終了 午後4時30分受付終了
  • 自動ドアは9時半にオープンします。
  • 病院への電話は午前9時以降にお願いします。

詳しい診療スケジュールを見る

診療カレンダー


12月

  • 令和5年12月の急患診療所当番は1日(金)夜間です。
  • 12月5日(火)12月7日(木)の午後受付は5時までとさせていただきます。
  • 12月13日(水)午後5時30分で診療終了(午後5時までの受付)となります。
  • 12月29日(金)より1月3日(水)まで年末年始休診となります。
    令和6年1月4日(木)より通常診療となります。
          1
休診
2
3
休診
4 5
午後の受付は
5時まで
6 7
午後の受付は
5時まで
8
休診
9
10
休診
11 12 13
午後5時30分で診療終了
受付は5時まで
14 15
休診
16
17
休診
18 19 20 21 22
休診
23
24
休診
25 26 27 28 29
休診
30
休診
31
休診
           

1月

  • 12月29日(金)より1月3日(水)まで年末年始休診となります。
    令和6年1月4日(木)より通常診療となります。
  1
休診
2
休診
3
休診
4 5
休診
6
7
休診
8
休診
9 10 11 12
休診
13
14
休診
15 16 17 18 19
休診
20
21
休診
22 23 24 25 26
休診
27
28
休診
29 30 31      

診療スケジュールを見る

お知らせ

令和5年11月以降の新型コロナ感染対策

10月もコロナの患者さんは少なかったように思います。よって、コロナ対策のみというよりは感染症全体への対応をどのように維持するのかが大切でしょう。現在はコロナというよりはインフル対策を第一に考えるべきと思っています。

1)基本的な方針

基本的な感染対策を継続しつつ、「発熱外来」を運用していきます。

2)本日あるいは昨日に発熱のある方(あった方)は電話ください。
3)コロナの患者さんと接触した方は電話ください。
  1. 電話は0172-29-32320172-28-0125にお願いいたします。
  2. 保護者さんなどに発熱などのかぜ症状を認める場合も電話でお話ください。
  3. 3カ月以内にコロナ感染を経験された方は発熱があっても院内で診察します。
  4. コロナが疑われ、発熱、咳などの有症状者は駐車場での検査を実施します。
    *腹部症状の強い方とか採血が必要な方は院内で診察いたします。
    ただし、コロナ抗原陰性が条件です。
  5. コロナ抗原検査は午前10時半に当院駐車場で実施します。
    午後は4時(土は午後3時半)に実施します(検査数は限定的です)。
    →コロナの検査は駐車場でのみ実施します。
4)令和5年11月からの感染対策をまとめますと次の通りです。
  1. 第一診察室ではグローブ、マスク、フェイスシールドを基本とします。
    *脳波検査は必要最小限度に限定して実施します。
  2. 検査室と第二待合室はコロナの可能性が少ない発熱児に待ってもらいます。
  3. 予防接種等の時間内にかぜ症状のない患者さん(1か2家族)に対応します。
  4. 換気は二酸化炭素をモニターして適切に実施します。
  5. 院内同時滞在家族は9家族に増やします

令和5年11月1日 院長

オンライン資格確認に関するお知らせ
5月8日よりスタート!!

当院の場合は

  1. オンライン請求を実施しています。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  3. マイナンバーカードに紐づけされた健康保険証をオンラインで確認させていただきます。

お知らせ一覧を見る


トップに
戻る